当院の特徴feature
幅の広い診療・日曜診療
消化器内科・内科・外科から産婦人科までの幅の広い診療を行っています。ちょっとした切り傷・打撲から発熱などのかぜ症状も気軽にご相談ください。
眠ってできるカメラ
眠ってできる胃カメラ・大腸カメラ・CT検査を行うことも可能です。日本消化器内視鏡学会専門医の院長自らが責任をもって胃カメラ・大腸カメラを行います。
医師2人体制による診療
消化器内科・内科・外科は男性医師が産婦人科は女性医師が担当します。クリニックは内科・外科、産婦人科が入口から分かれております。
充実した設備
16列マルチスライスCT、4D超音波装置、ハイビジョン内視鏡システム、院内採血システムにより「末梢血液」「肝機能」「腎機能」「尿酸」「コレステロール」「HbA1c」の検査結果が当日出ます。
病気の予防、人間ドック、健康診断
当院では予防医学にも力をいれています。フローラ検査、オーソモレキュラー検査による栄養診断のアドバイスなども行えますので気軽にご相談ください。仙台市インフルエンザワクチンを含む各種ワクチン接種に対応しています。
駐車場20台完備
JR北仙台駅より徒歩7分で最寄駅からアクセスしやすい場所にございます。車でもご来院いただけますようにクリニック前に無料駐車場20台完備しております。
指名制の外科手術可能
現在までメジャー手術2000例以上(指導的助手含む)の経験があり院内に手術室完備しています。
お知らせ
- 【重要】産婦人科 臨時休診のお知らせ [2025.03.07更新]
-
日頃より当クリニックをご利用いただきありがとうございます。
4月1日(火)から4月6日(日)は産婦人科休診とさせていただきます。
皆様にはご迷惑お掛け致しますがどうぞご了承ください。
内科・外科は通常通り診療を行っております。
- 【HPVワクチンについて】 [2025.01.31更新]
-
HPVワクチンキャッチアップ接種の期間が延長されました。
キャッチアップ対象者 平成9年度生まれ~平成19年度生まれ(誕生日が1997年4月2日~2008年4月1日)の女性
令和7年3月31日までに1回以上の接種を受けているかたは、令和8年3月31日まで無料(公費)接種期間が延長されます。
(標準接種 2回目接種は1回目の2か月後、3回目接種は1回目の6か月後となります。)令和8年4月以降はおよそ1回30000円の自己負担となります。
子宮頸がんはワクチン接種で予防することが可能ながんです。キャッチアップ世代の方はぜひこの期間に3回の接種をお勧めします。
当院では9価ワクチン(シルガード9) の接種を取り扱っております。接種ご希望の方は原則電話予約をお願いします。当日接種も院内在庫があれば可能です。
12~16才の女性は定期接種として無料で接種を受けることができます。1回目接種が15才未満だった方は6か月後に2回目の接種で完了となります。 - ブログを更新しました。 [2024.05.27更新]
- LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略
- 求人情報 [2024.05.25更新]
-
業務拡大につき求人募集始めました!
詳しい募集内容についてはこちらをご確認ください。
↓ ↓ ↓ ↓
- ブログを更新しました。 [2024.05.18更新]
- オーソモレキュラー栄養療法
- ブログを更新しました。 [2024.05.06更新]
- アレルギー性鼻炎に対する舌下免疫療法
- ホームページ内容リニューアル [2024.04.03更新]
- 診療内容の大腸・肛門外科から痔核・裂肛・痔瘻へのリンクの不具合が改善いたしましたのでご参考ください。
- 完成見学会 [2024.03.30更新]
- 明日、3月31日(日)10:00-15:00に一般の地域の皆様へ向けてクリニック完成見学会を開催いたします。血管年齢や肺年齢、めまい検査などの実際の医療機器をご経験いただく機会も設けさせていただきいておりますのでお気軽にお越しください。
- プレサイトをオープンしました [2024.03.03更新]
- 事前にお電話で症状をお伺いし、診察時間と対応を相談させていただきます。
- 完成見学会のお知らせ [2024.01.17更新]
-
令和6年3月31日(日)に完成見学会を開催いたします。
一般の方を対象としておりますのでお気軽にご来院ください。
ご挨拶greeting
診療内容medical
予防医学に興味はありませんかprevention
先日歓迎会を行いました🎉
新しい仲間と共に、これからも患者様に寄り添い、受診して
よかったと思っていただけるようなクリニックを目指していきます。だんだんと寒くはなりますが、体調を崩されないようにお気をつけください😌
なにかございましたら、お気軽にお越しください🙇♂️🙇♀️
#青葉おおしお総合クリニック #仙台 #クリニック #内科
#産婦人科

・・・
今回は当院で行っている鼻アレルギーに対する舌下免疫療法を紹介します。最近、NHKなどで特集が組まれており一度は耳にした方も多いのではないでしょうか。
2019年に環境省が行った全国調査ではアレルギー性鼻炎の患者さんは49.2%とされ、国民の2人に1人が鼻炎に悩まされていることになります。その中でもスギ花粉のアレルギーは38.8%と最多であり国民の4割にのぼるとされています。
当院では一般的な抗アレルギー薬の治療はもちろん、アレルギー性鼻炎の根本的治療法として舌下免疫療法を導入しています。舌の下に薬剤を1分間保持してもらいその後飲み込んでもらうといった治療を1日に1回行うだけの治療です。アレルギー反応を起こさない程度の薬の量から始め徐々体を慣らしていくといった治療です。
舌下免疫療法の治療期間は3年以上とされています。当院では短期間で治療を終了すると効果が持続しないとされていますので4‐5年を推奨しています。約8割の方がアレルギー症状の改善効果を実感でき2割の方に根治を期待できるとされています。抗アレルギー薬の様にすぐに症状が緩和されるわけではなく長期にわたって治療を継続することで体質改善していくといった治療です。鼻アレルギー診療ガイドライン2020年版では、「3年以上継続すると、治癒中止後も長期にわたり有効性の持続が期待できる。」と紹介されています。
注意が必要なのは治療開始時期です。スギアレルギーの場合は、スギ花粉シーズン中は避けた方が良いとされていますので花粉が飛んでいない6月から12月が最適とされていますので、これからの時期に治療を開始してみるのはいかがでしょうか。それに対し、ダニ(ハウスダスト)アレルギーの場合はいつでも開始可能です。
現在当院では、当院はスギとダニ(ハウスダスト)アレルギーに対する舌下免疫療法、アレルゲン免疫療法、減感作療法登録施設となっています。アレルギー症状でお困りの方は気軽にご相談ください。
#青葉おおしお総合クリニック #仙台内科 #外科 #胃腸内科#内視鏡内科 #糖尿病内科#大腸#肛門外科#乳線外科 #麻酔科#産嬬人科 #仙台女医 #女医 #仙台 #仙台駅 #北仙台#病院
#睡眠時無呼吸症候群#SAS#アレルギー性鼻炎 #アレルギー検査 #アレルギー対策 #鼻炎 #鼻炎対策 #花粉症

・・・
こんにちは!青葉おおしおクリニックです。
今回からは当院で行っている治療を紹介していこうと思います👨⚕️✨
「家族にいびきがうるさいと注意された」「よく寝ているはずなのに日中体がだるい」などと悩んでいる人は多いと思います❗️
実はそんな方はSASかもしれません🚨SASとはSleep Apnea Syndromeの略で睡眠時無呼吸症候群のことです。
まさか自分がと思うかもしれませんがLancetという高名な医学雑誌によれば、実は身近な病気で、日本人の潜在的SAS患者は940万人以上と考えられており、働き世代の7人に1人はSASを患っていると報告されています。
大きないびきとともに睡眠中に何度も呼吸が止まったり、浅くなったりする病気です。それにより体が低酸素状態となり、その状態が毎晩、年単位で起きれば心血管系の病気や生活習慣病の原因となってきます。
当院では簡単な問診票を準備しておりSASの疑いがある方に、指先と鼻先に体の中の酸素濃度と呼吸を測る機械を取り付けるだけの簡易検査を行っています。その簡易検査で中等症以上のSASの方に、保険適応で使用することが可能なCPAP(経鼻的持続陽圧呼吸)療法を勧めています。
CPAP療法とは睡眠中、鼻に装着したマスクから最適な圧力をかけた空気を送り込み、気道を確実に広げる治療法のことです。CPAP療法の長期効果と安全性は確立されており、現時点で最も効果がある主たる治療方法とされています。狭心症、心筋梗塞の発症予防、高血圧の減少、眠気による運転中の事故リスクの低減効果など様々な報告があります。心当たりのある方は気軽にご相談ください😌
ホームページ内の診療内容、疾患から探す、内科、SAS(睡眠時無呼吸症候群)に詳しく載せてありますので参考にして下さい。
#青葉おおしお総合クリニック #仙台内科 #外科 #胃腸内科#内視鏡内科 #糖尿病内科 #大腸 #肛門外科 #乳線外科 #麻酔科#産嬬人科 #仙台女医 #女医 #仙台 #仙台駅 #北仙台#病院 #睡眠時無呼吸症候群 #SAS

この度かねてよりの夢であった夫婦での開業の機会をいただき地域医療でのかかりつけ医から高度先進医療への架け橋へとなれればと考えております。
当院の理念に、患者様だけでなくスタッフにも優しいクリニックを掲げさせていただきました。病気だけを診るのではなく心の状態やご家族を含めた人にやさしい診察を行っていきます。
さらに専門の消化器内科・外科の診療だけでな
<一般内科診療においても糖尿病、高血圧症、脂質異常症などの慢性疾患をはじめとした、内科全般にわたる幅広い領域で徹底的に医療の質にこだわった診療を行いたいと考えておりま考えております。大学病院・基幹病院で学生、研修医、専攻医の教育に長年携わってまいりました。がん診療に長年携っていると予防医学の重要性も非常に大きいと感じられるようになってきます。当院では通常の健康診断・予防接種・人間ドックのほかに、現時点では保険診療外ではありますが自由診療としてメタロバランス検診や腸内フローラ検査、オーソモレキュラー検査による栄養診断のアドバイスなども行わせていただき地域の皆様の少しでも未病の礎へと貢献できればと考えています。
地域の皆様から青葉おおしお総合クリニックを受診してよかった、働いてよかったと思われるようなクリニックを目指していこうと考えております。どのようなことでも気軽にご相談いただければと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。
#青葉おおしお総合クリニック #仙台内科 #外科 #胃腸内科#内視鏡内科 #糖尿病内科 #大腸 #肛門外科 #乳線外科 #麻酔科#産嬬人科 #仙台女医 #女医 #仙台 #仙台駅 #北仙台#病院

産婦人科のご紹介です🪽
当院の産婦人科では女性医師が担当いたします👩🏻⚕️
院内ではプライバシーに十分配慮し、男性医師には話しにくい女性ならではの悩みやご相談にも真摯に対応いたします。
当院では分娩は扱っておりませんが、セミオープンシステム(健診は近くのクリニックで受けていただき、妊娠34週以降は分娩準備のため分娩施設で妊婦健診を受けていただくシステム)での妊婦健診は受けていただけます。
また、避妊の相談や、月経・おりものの異常、性病、子宮がん検診など、他にも様々な診療を行っております。
色々な種類を選べるティーサーバもご用意しております🫖
産婦人科は、内科・外科の入口と分かれておりますので、困っていること、気になる症状がありましたら、ぜひお気軽にご来院ください🏥
婦人科診療時間 (内科・外科とは異なります❗️)
月・水・木 ▶︎午前9:00〜13:00 午後14:30〜18:00
火 ▶︎午前休診 午後14:30〜18:00
金 ▶︎午前9:00〜13:00 午後休診
日 ▶︎午後9:00〜14:00(第2・第4日曜日は休診)
※休診日は火曜日午前・金曜日午後・土曜日・第2、第4日曜日・祝日です。
⚠️受付時間は診療終了30分前です。診療状況により、早く受付を終了する場合がありますので、お時間に余裕にもってお越しください🙇♀️
#青葉おおしお総合クリニック #仙台 #産婦人科 #女性医師
#クリニック #妊婦健診 #女性健診 #生理不順 #ピル #子宮頸がん #骨密度検索

・・・
開業に伴い関係者の皆様から祝い花を頂きました💐*·̩͙𓈒𓂂𓏸
ありがとうございます(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)♥️
#胡蝶蘭 #祝い花#青葉おおしお総合クリニック #仙台内科 #外科 #胃腸内科 #内視鏡内科 #糖尿病内科 #大腸 #肛門外科 #乳線外科 #麻酔科 #産婦人科 #仙台女医 #女医 #仙台 #仙台駅 #北仙台 #病院

当院スタッフが運用しています
診療時間time
院長 内科・外科 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | – | △ 14:00 まで |
14:30〜18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | – | – |
副院長 産婦人科 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ○ | – | ○ | ○ | ○ | – | △ 14:00 まで |
14:30〜18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | – | – |
日曜日14時まで
受付時間は診察終了30分前までの診療状況により早く受付を終了することがあります。
休診日:金曜日午後・土曜日・祝日(祝日と重なった日曜日・振替休日も休診です)
交通案内
〒981-0915
宮城県仙台市青葉区通町2-12-1
JR北仙台駅から徒歩7分 地下鉄南北線 北仙台駅から徒歩7分 バス通町二丁目から徒歩2分
大きい地図はこちら