オーソモレキュラー栄養療法
こんにちは! 青葉おおしお総合クリニック院長の大塩 博です。今回は当院で取り組んでいる、予防医学の一つであるオーソモレキュラー栄養療法を紹介します。
オーソモレキュラー栄養療法とは、人間の体の中の60種類以上の電解質、微量元素、ビタミン、ミネラル、代謝産物などを1回の採血で測定し、体のバランスを分子細胞レベルから調べ、それらを利用した治療法です。
日々、外来診療を行っていると、検査を行っても異常がないのに「何となく体がだるい」「調子が悪い」などの不調や愁訴を持っている方は、たくさんいらっしゃいます、
私の専門の一つのがん治療の分野においては、遺伝子解析により薬を作り分子標的治療薬として臨床応用されています。さらに、人間の体には、がんになる以前に様々な分子・細胞レベルでの変化が起きていて、それは目に見えるがんになるための準備をしている状態にあると言い換えることができます。その分子・細胞レベルでの準備段階を早期に見つけることによりがんの早期発見診断につながります。
がんに限らず、さまざまな病気や症状において診断名がつかなくとも、その前段階があると考えます。「何となく体がだるい」「調子が悪い」などの不調や愁訴を持っている方は、たくさんいらっしゃいます、そんな患者さんに通常の検査を行い異常がなかったとしても、必ずしも健康であるとはいえないように感じています。
「薬を飲んでいるが十分な効果が実感できない」「薬の量を減らして副作用を減らしたい」「症状があるのに検査では異常なしといわれた」「予防医学に興味がある」「体を鍛えたい」など様々な方にオーソモレキュラー栄養療法は勧められます。
オーソモレキュラー栄養療法では、体の中の不足している栄養素をサプリメントや栄養補助食品から補うという治療であり、さまざまな症状の改善が得られる場合があるとされます。体の中の不足している栄養素をサプリメントや栄養補助食品を使用するため、一般的には副作用や依存症に悩まされる心配はありません。さらには、体の中のバランスを整えることにより症状の根本改善を行うことも目的としています。例えば、アレルギー疾患などビタミンDなどの不足が影響している場合があります。適切な量と種類の栄養素を摂取し、体の内のバランスを整え根本改善を目指すのです。ほかにも幅広い疾患・症状にも対応可能とされ、高血圧などの生活習慣病、物忘れ、肥満、睡眠障害、老化防止などにも有効とされています。
オーソモレキュラー栄養療法は病気の早期発見から、もう一歩進んだ予防医学として「健康を創っていく」治療として位置づけられます。ご興味あるかたは当院に気軽にご相談ください。